忍者ブログ
昔々、あるところに小沢健二とエヴァのシンジ君が大好きな女子がいました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。
こんなブログですが、よろしくお願いいたします

年末、年始はなにをしていたかというと。

年末にするはずだった仕事を開始10分で逃出し、暇になったので友達と遊びまわっていました。

仕事という縛りがないと生活も不規則になってしまい、
朝4時ぐらいにならないと眠れなくなってしまったので、キャラ弁を作ってみました。
開けたときに恥ずかしい思いをして欲しかったので、ご老体の顔を作ってみました

これは年末ではないんですが、の修理の勉強をしました。
毎度の事ですが…できません~でかなりやってもらってしまいました。
ですが自分で手をかけたカメラってかわゆいです

コップ酒は吉祥寺のハモニカ横丁で飲みました。
寒い日に温かいお酒は最高
日頃会う機会少ない友達とたわいも無い事話すのって楽しいです。



c37a6604.jpg 
 



年末から飲んでたんですが、正月は入ってからもぺーすは落ちることなくぐいぐい飲んでました。
酒、酒、酒での思い出しかないような気がします。

左端の写真は奄美王島の黒糖焼酎「高倉」です。
以前ご老体の実家で頂いてチョー美味しかったので、一升買いしてしまいました。
2日で飲みきってしまいそうになりました。この焼酎は危険です

真ん中のはスパークリングワインです。
我が家では甘いお酒は買ってもらえないので、飲んだときに
なんだかオトメな気分になりました。
グラスはラッキーエビスで(鯛が2匹)正月早々めでたい

右端の写真は寿オールドです。
オールとは正月になるとラッピングされたり、寿印が印刷されたりします。
これは母から頂きました。ありがたや、ありがたや。
そしてオールドも危うく飲みきりそうになりました


d71a0b40.jpg

こんな年末年始を送っていたのに今さら今年の抱負を言うのも【何なんですが…
「だるる~とした生活をする」というのにしました。

日記の初めでも言いましたがしょうも無い日記ですが、暖かく見守ってください。
よろしく。
 
 
PR

子供の頃から公園が好きだったんですが、
球体が我が家に来てから特に公園が好きになりました。

最近のお気に入りは「潮風公園」です。
それも夜7時くらいに行くのが楽しくて

潮風公園は隣には船の博物館があるし、公園から都会の夜景が綺麗なんです。
あたしの好きな工場(コンビナート?)みたいなのもあって…もう…ステキ。
なぜか物悲しい感じはどこから来るんでしょう。

近所では「あきる台公園」が綺麗で駐車場が無料で
花園みないな花壇があって、そこには薔薇が咲きます。
白いタイルや装飾が汚れていい感じ。

今は紅葉でイチョウの葉が黄色く色づいてとても綺麗です。

今度は地方の公園にもいってみたいかも。

 

3f1b73f9.jpg


94076e86.jpeg
 

11月18日にダムを見に行ってきました。

子供の頃住んでいた所にはダムあるんですが、
今まで放流したところ見たことがなかったので間近で見たときは怖かったです。

宮ヶ瀬ダムは観光放流しているダムでダムマニアの中でも一押しなんだそうです。

そして…
多摩っ子なら、一度は訪れるおっきなクリスマスツリーがあり
みんなそこで告白をするそうです
(弟もしたとか…)

放流が始まる瞬間なんですが、
「来るぞ、来るぞ、来た!!!」って感じで、すごい水流が身体で感じられます。
ホント近いので水しぶきがかかって球体が嫌がる程でした。

たった6分なんですが1時間半かけたかいがあります!

その後ダムの上までケーブルで上がり、横浜が一望できるといいうポイントでパシャリ。
放流とダムの上の強風ではしゃいじゃいました。

その後横浜までドライブをして帰りました。
なぜ横浜まで行ったのかというと…
横浜ランドマークタワーが見えたので、今度は間近で見たいなと思ったからなんですが…

 

d9b7628a.jpg


 

f74fe840.jpg 


 

友人からお酒を飲むイメージが定着してしまってるんですが、
最近では量が飲めなくなって、ビールよりもウィスキーが美味しいです。

小さい頃は母親が台所でタバコを吸いながらウィスキーを飲んでいるのを見て、
なんとなく退廃的で好きでした。

ウィスキーってのどを通るときの感覚と香りが好きです。
最近ではハイボールが流行ってますが、やっぱりロック!

初めて飲んだjのは「サントリーのホワイト」で母親が飲んでるのを頂戴して飲みました。
こんなののどこが美味しいのか…分からなかったですが今では虜です。

ボウモアを飲んだのは20歳過ぎてからで、それからウィスキーの魅力にはまってしまい、
友達の誕生日のプレゼントなのにもかかわらず、一口頂戴したり、
グレンフィディックを買ってと寝だったり…

ボウモア12年はなんとか飲んだ事あるんですが、15、18はまだありません
いつか飲んでみたいですが、それよりもマッカランが飲んでみたい…

他にもオールド、ワイルドターキー、角瓶、ニッカ、など色々飲んでだんですが、
そんなあたしにも苦手なのが、ラフロイグ
これは中学校の時の注射BCGの臭いがします。
とっても癖がありお子ちゃまな自分にはまだ飲めません。

色々とウィスキーが好きなんですが、毎日飲むため瓶で買うと追いつきません。
なので3.8ℓを買っています…が…これも1ヶ月持ちません。
母親とどこが安いんだろうね…よく話しています。

これからはもう少し質の良いウィスキーを飲めるようなところを探して、
色々な味と香りを楽しんで行きたいです。

そして…母親を見ているとお酒は一生やめられないと思います。
 

先日永井さん(イラストレーター)のグループ展に行ってきました。
ハロウィンなんで仮装して来てということで、着物で行って参りました

去年も見に行ってとてもいい刺激しなり、今年も楽しみにしてたので
招待状がきた時はルンルンでした。

今年はS君もお誘いしました。
みなさんすごくうまくて、自分をしっかり持っていて感動しました。
何もない自分が何か悲しくなります。

いくらイラストや粘土や写真をやっても何にも満足しないし、
見れば見るほど嫌になるってしまいます…。
これってやり続けてればいつかは満足するのかな…。

永井さんのイラストはいつ見ても素敵で、永井さんが絵になってる感じがします。
最近は着物の生活をしているらしく、着物のまま出版社に行ってるそうです。
自分も21歳の時に着物生活をしていました。
着物は日本人ですって自慢できる感じが好きです

会場であたしのカバの帯を可愛いって褒めてくれたぬいぐるみ作家の「d*rops」さんとお話させて頂きました。
ニコンのD3000を持ってて見せてもらったり、ぬいぐるみ(可愛くてく、きゅんとします)のお話をしてもらったり楽しかったです。
他にも「石井三捺」さんとお話して今度個展をやる事を教えて頂きました。
絵がとても可愛いのに色っぽくて綺麗でした

ほんと色んなイラストと人に出会えてとてもいい刺激になり、有意義な時間でした。
永井さんありがとー。

そんでその後ご老体と2人で前に日記で写真を乗せた店に行きました。
とってもいい雰囲気の店でオキニのひとつになりました 。



            c7f52bac.jpeg


    ed7a5676.jpeg   


             d8b5e51b.jpeg
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/09 おから]
[10/08 Ryu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おから いもこ
性別:
非公開
趣味:
多趣味
自己紹介:
なんと6ヶ月で7キロ太ってしまった自己管理できない人間。
いつも楽しい事を求め放浪してます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]